IT

【SSL導入問題】必要なの?ブログ運営で重要視されるSSLについて考えてみた

ども〜!akisboogieです。

無事にサイトを開設出来て、万万歳なんだけど実はakisboogie.comをスタートさせたのには複雑な理由がありまして...

それがこちら。

 

 

これなんか嫌じゃないすか?

実は「この通信は保護されていません。」のこの表示は、SSL化されていないサイトに表示されちゃうんですよ!

この表示を消したくて、SSLを導入しようとしたら結構大変そうで、「記事数も少ねぇ事だし、このサイト捨てて新しく作るか!」ってなったのがakisboogie.comだったりします(笑)

でも記事数が多くそんな事できねーよ!ってあなたと、今後の俺のためにSSLについて考えてみました。

そもそもSSLって何よ?

まずSSLって何よ!って調べてみたらSSL(Secure Sockets Layer)の略なんだって!
これはインターネット上の通信を暗号化を意味する事らしい。

インターネットが普及して便利になった反面、同時にサイトを狙って重要な情報を盗み出す悪質な輩が存在していて、TVとかで大きく取り扱われ報道されてますよね。

「◯◯万人の個人情報が今回流出してしまった模様です」

みたいなやつ。

ちなみに、悪質な輩たちは以下の大切な情報を盗んじゃうそうです。

  • 氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報
  • ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報
  • ログインに必要なID・パスワード

マジ怖ぇ〜っす!((((;゚Д゚)))))))

しかしサイトにSSLを導入すると、もし侵入されてしまったとしても情報が暗号化されてて、解読されないそうなんですよ。

運営側も、サイトを訪れたあなたも超ー安全なわけです。

SSLを導入しているサイトは、アドレスがhttp://からhttpsに変化します。Sは、secure(セキュア、「安全である」の意)の頭文字の略。

このサイトは暗号化されてて安全ですよ〜って知らせてくれているんですね!

 

サイトをSSL化する方法

さて、実際にSSL化する方法ですがまず絶対に必要になってくるのがSSL証明書。

独自ドメインでレンタルサーバーを借りてを運営しているのなら、ほとんどのレンタルサーバーが無料で提供してるようです。

俺は以前のサイトはエックスサーバー、このakisboogie.comはmixhostのサーバーを使用してるんだけど、両方とも無料でした。

SSL化する方法は以下の3つ

  1. 自分でSSL化する
  2. レンタルサーバーなどにSSL化してもらう
  3. 初めからSSL化したサイトを開設する

自分でSSL化する

長く運営していて記事数が多いと自分でSSL化するしかありません

俺の前サイトがエックスサーバーだったので、エックスサーバーでのSSL化を色々調べてみると、サーバー側のサーバーパネルで変更が可能みたいです。

ワードプレスで運営していると、多少の知識は付いてくるものの、始めたばっかりの人や、全く意味不明だ!って人はオススメできませんw

無料で簡単!とか書いてありますが、知識が無い人には難しいかもしれないからです。もしそれでサイトが飛んでしまったら...なんて考えると怖いっす((((;゚Д゚)))))))

丁寧に説明してくれるサイトを見ながらSSL化出来たその後も、Googleアナリティクスや、サーチコンソールなどの再設定。その時点で俺はめんどくせぇー!って断念しましたw

レンタルサーバーや業者さんにSSL化してもらう

そんな無能でめんどくせぇー!な俺にも救いの手が!

SSL化を代わりにやってくれる業者さんや、レンタルサーバーが存在します。しかし有料。。。

akisboogie.comで使ってるmixhostは低価格ではありますが、約数万円の出費を検討する必要があります。

でもエラーなどはもちろん無し。じっと待っているだけでSSL化が出来てしまう気楽さは良いですよね!

初めからSSL化したサイトで運営する

俺はこれでakisboogieを運営していますw

全サイトは開設して長く、サボリまくってて(忙しかったんです!と言う言い訳w)記事数が少なかった。

それに加え、サーバーの更新期間を割高ながらも短いスパンに設定していたので思い切ってミックスホストで新しくakisboogie.comを始めました。

それでも、新しいドメインとレンタルサーバー代は結局支払うんですがw

 

今回のまとめ

俺は面倒臭かったので新しくサイトを開設しました。

今回は本気でめんどくせぇー!しましたよw

多少の知識があるつもりだったんだけど、その作業はマジ大変に感じてしまい、その上エラーとかを考えたらサジを投げちゃったw

長く運営してて記事数が多いなら自分でSSL化するか、業者さんなどを選ぶしかありません。どちらも面倒な作業や出費がかかるんだけど、SSLを導入するとメリットもたくさんあったりします。

GoogleのSEOの評価も高くなるらしいし、何よりも暗号化される安心感。

SSL導入がまだな方は是非検討してみてください。

無事にSSL化したブログ!ちゃんとhttpsで鍵のアイコンが表記されました~!完了した事だし、前のサイト後片付けしなきゃなーw
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

akisboogie

自由人。自分らしく自由に生きて行くために、free spirit project(自由人project)を立ち上げ。生業である特注家具職人との二足のわらじで活動中。

-IT
-, , ,