この度、AirPodsをAirPods Pro Proに新調。
初代を購入してから随分使い込んだAirPods。その性能は本当に良くて、ガシガシ使っていたお気に入りをこの度Proにグレードアップ。
結果から申し上げると、プライベートでの使用も勿論ながら、職場使いでも最高でした。
どう良かったのか、メリット・デメリットもご紹介させてください。
メリット①耳栓として最高です!
プライベートとして購入しようかと思っている方にはごめんなさいな話なんですがw俺、耳栓として毎日使用しまくっちゃってます。
実はそれを目的に購入したと言っても過言じゃないくらい。
職業柄、機械音と8時間くらい一緒にいるわけで、その音ときたらもう爆音なんです…
そんな環境で数十年も働いていると、もう聴力の低下ったら凄いんですよね。毎年行われる健康診断で、「また聴力が低下してますね…」って言われ続けてて悩んでたりしてます。
一度、耳栓を試みたんだけど、周りの音と同時に声も遮断されて、声をかけられる度に「何?」って耳栓外すのが面倒臭くてやめちゃいました。
でも、AirPods Proは耳を塞いでいたって大丈夫。
ノイズキャンセリングと外部音取り込み機能が付いているからなんです!
機械を使っている時はノイズキャンセリングをオン、話しかけられたら外部音取り込みをオン。そんな感じ。切り替え方も実に簡単で、AirPods Proを長押し(押し込む感じ?)するだけ。反応も良くってもう手放せません。
メリット②作業中でもすぐに電話に気づけるし出れます。
仕事の電話って超大事じゃないっすか?とても無視なんてできません。そんな大切な電話もすぐに出れちゃいます。
機械を回している最中は、危険過ぎてさすがに無理ですが、軽い作業の時は重宝してます。例えば加工を終えて、家具を組み立てている最中などなど。そんな軽い作業をしながら電話対応が出来るのにすごく助っているんです。
「それに電話がつながらない」が無くなりました。
これに限ってはApple Watchをつけ始てからなんですが、AirPods Proをプラスすると更に便利になりました。
「○○さんから電話です。応答しますか?」
ファッ??∑(゚Д゚)www
そう。電話の相手の名前を教えてくれるんです!
これにはまじビビりました。相手がわかる事で、今すぐ対応が必要な電話なのか、かけ直せる電話なのかが選べます。「あ〜嫁さんからか…後で良いなw」とか。(愛妻家ですよ?)
メリット③iPhone忘れても電話できるようになった
これはApple Watchをつけている事が必須になるんですが、iPhone忘れても電話に出れちゃいます。AirPodsでもAirPods Proでも同様です。
必需品となったスマートフォン。自宅に忘れてくると1日落ち着かない。なんてことも。でも、AirPods Proはそんな時、Apple Watchと接続してかかって来た電話に対応できちゃうんです。
自宅に忘れるのはほぼ無いんですが、俺って外出時に車内によくiPhoneを放置しちゃう癖がありますw
ちょっと寄ったコンビニや、打ち合わせのために出向いた会社。車に戻ると着信の表示。はい。やっちゃいましたw
そんな時に限って超重要な電話だったりするんですよね(汗)
でもこの機能を知った今、外出時でもAirPods Proを外す事をやめました。
メリット④ノイズキャンセリング機能が集中でき過ぎる
外部音取り込みにも感動しましたが、ノイズキャンセリング機能にもビビりました。一気に音を遮断してくれちゃいます。その感覚はまるで別空間にやって来たかのよう。
いっさい音の無い静かな場所にやって来たような感覚になれるので、(個人的な感想)集中したい作業の時によく使用してます。
これが本当に静かで集中出来ちゃうんです。
製作作業では無く、アイデア出し・企画案、書類系をやっている時はほぼノイズキャンセリング機能をオンにするようになっちゃいました。
充電が気になる
AirPods Proの連続使用時間は3.5時間、連続通話は約4時間だそうです。
俺のお気に入りは、気分転換に軽くラジオや音楽をBGMに作業する事。本当に気晴らしになるし、好きな音楽を軽くかけて作業するとやる気がUPするんです。
購入してすぐ、その快適さに朝から付けっぱなしで作業してました。そしたら昼飯前に電池切れ。電話も勿論iPhoneでの対応になり、がっかりした記憶があります。
音楽の音量にもよるんでしょうが、もう少し電池持ちを上げて欲しいです。( ; ; )
夏場は耳が気持ち悪く感じる時がある
炎天下の猛暑。工場内でも熱気と湿気が充満しちゃう夏場。扇風機を回しているにもかかわらず、体からは大量の汗。常に耳を塞いでいると不快感を感じる時がたまにありました。
耳を逆に痛めちゃうと元も子もないので使用しないでいます。
職人的AirPods Proのまとめ
いかがだったでしょう。プライベートで使用しているAirPods Pro。
仕事で使ってみたら本当に快適でした。もちろんプライベートでもフル活用してます。デメリットもありますが、俺的にはメリットの方が多く感じてて、これからも続けていく予定です。