DIY

WORKS

【DIY】事務所を自分ひとりで併設してみたw

ども。akisboogieです。

別注家具を作るために今の工場に移って早5年。

新たな問題が!!

 

 

社長室欲しい~~~~!( ノД`)シクシク…

 

そうなんです。無いんです。社長室。

移ってすぐに事務所は手作りしてて、書類や打ち合わせ等はこちらでやってんだけど、製作の合間に書類や図面、web等の作業をやってると

 

落ち着かね。

 

俺が作業してても、親父(会長)が打ち合わせしてたり母ちゃん会計作業してるし...

 

超ー落ち着かねw

 

やっぱ気が散るんだよね。俺ひとりでもくもくやりたいタイプだし。
web作業やってると、なにやってんだろ?って覗き込まれるのも嫌だし。

贅沢かもだけど、とにかく自分の楽園を目指し社長室をDIYで併設する事にしました。

まずはお片付け作業から

現事務所の隣に空いている部屋がひとつ。

今回はこの場所をチョイス。

なんでも昔は、住み込みで仕事する職人さんが多かったらしく、この部屋は寝室だったのか畳が敷き詰められてた。おまけに最初の事務所を作る時に、面倒くさくて大きなゴミをこの畳部屋に放り投げてた事実w

 

マジ汚ぇw( ノД`)シクシク…

 

とにかく最初はお片付けから開始。

長年使われる事が無かったこの部屋、ゴミに加え誇りもヤバスwww

俺、ハウスダストアレルギーなんですけど?w

マスクをして完全装備になった所でせっせとお掃除、お掃除。

今回はフローリングにしたいので畳は撤去。

ホームセンターで探してきた安めのフローリング材を

打つべし!ひたすら打つべし!!!

フィニッシュネイルをフローリング材に斜め打ちした事と、部屋自体が狭かった事もあり、枚数もさほど必要なし。一時間弱ですべてを打ち終わる事ができました!

やるじゃん俺。

内装を施す

やっぱり社長室には、おしゃれな机に椅子が欲しい所。

しかしお金も無く、すぐさまこの併設された部屋で作業したかったのでリサイクル。

マイホームを建てる前に住んでたアパートで使っていた家具を使いまわしする事に。

アイテムは以下。

  • 食事の時に使っていたガラステーブル
  • リビングに置いていた低いガラステーブル
  • リビングに置いていた黒いソファー

この3アイテムが奇跡的に、引っ越した際に工場2階で眠ってた!

 

しかし、またもホコリがヤバスwww

 

だから俺ってハウスダストだめだってwって、ひとりボヤキながらエアダストでホコリを吹き飛ばし、丁寧に雑巾で水拭き。

そして設置。

ついに社長室が完成したぞ!

完成品がこちら。

なんと言う事でしょう~。

あんなに散らかって汚かった狭い部屋が、美しく生まれ変わりました(某TVナレーション風に)

ここまで半日かからず社長室の完成です!

まとめ

無事に完成した社長室。使ってみると快適!まさに楽園w

隣の部屋で壁も薄いので、声はモロに聞こえまくりですがw

最近、家具製作と並行して書類や図面引き、おまけにweb系の作業も始めたので、個室が欲しかったのね。

ちなみに掛かった金額はフローリング材のみ。

本気で集中モードに突入出来て、時間を忘れて作業しまくっております。
ここから新たな仕事が生まれてくれく事でしょう。

快適ながらも暗すぎたので、シーリングを設置。これも勿論使いまわし。web作業を捗らせるために、PC回りを強化したのでまた次の機会にでも。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

akisboogie

自由人。自分らしく自由に生きて行くために、free spirit project(自由人project)を立ち上げ。生業である特注家具職人との二足のわらじで活動中。

-WORKS
-