LIFE

カフェイン中毒な俺がブラックコーヒーがもたらすメリットとデメリットについて真剣に考えてみたw

black coffeeが大好きだぁぁ〜〜〜〜!

ども!akisboogieです。

実は俺、重度のカフェイン中毒なんです。
ヒマさえあればコーヒーを飲んでるんです。はい。

砂糖を含まないブラックではあるものの、一日に最低でも4〜5杯、多い時は数え切れないほど浴びるように飲んじゃってます。

流石に飲みすぎて胃もたれが酷い日もあるし、もうそんな若くも無いんで心配になり今回調べてみる事にしましたw

甘い缶コーヒーは体に悪い?

今でこそコーヒーはブラックでしか飲まないものの、以前は自販機で甘ったるい缶コーヒーを常に飲んでました。

ある日、甘い缶コーヒーは信じられないくらいの砂糖が使用されていて体に悪いとの噂を聞いてブラックコーヒーしか飲まなくなったビビりな俺ですw

インストタントで自分で角砂糖を入れるならまだしも、自販機で販売されている缶コーヒーは、商品にもよるけど、確実に角砂糖3個以上の砂糖が使用されていると言われてます。

そんな缶コーヒーを毎日、何本も飲んじゃったら糖尿病なっちゃうやん!

って、ブラックコーヒーに路線変更したおいら。だってじじぃだからw

死亡率が下がる!?コーヒーがもたらす意外なメリット

そんなコーヒーですが、調べるとメリットもたくさんありました。

驚いたのが、国立がんセンターの調べによると、コーヒーを適量飲む人は、全く飲まない人と比べると死亡リスクが低下すると発表してるんです!

特に心疾患死亡、脳血管疾患死亡、呼吸器疾患死亡について、コーヒーを摂取するとリスクが低減することが認められているんですって!

気になる適量は、1日3〜4杯くらいそれ以上飲むと逆に死亡リスクが上昇しているという怖いデータもw

俺あぶねーじゃん!!w

その他にもこんな以外なメリットを見つけました。

コーヒーのメリット

  • カフェインの利尿効果による二日酔いのケア
  • カフェインが神経を刺激する事で脳の活性化
  • 眠気防止
  • 集中力の向上
  • 思考力の向上
  • 運動能力の一時的な上昇
  • 血糖値の低下
  • 胃の消化の補助
  • 整腸作用
  • 香りによるリラックス効果
  • うつ病の予防
  • 脂肪の分解
  • ニキビ予防
  • 美白効果
  • むくみの解消

 

 

つーか、こんなにあるんかい!!w

 

個人的に気になったのが、脂肪の分解。カフェインには脂肪を分解する役割をもつリパーゼを活性化させてくれんですね!これダイエットに一役買ってくれんじゃね?頑張ってみようかなー!

気を付けたいのがうつ病予防なんですが、うつ病じゃない人リスクが軽減されるけど、すでにうつ病の人症状が悪化する可能性があるそうなんで注意してください。

コーヒーがもたらす以外なデメリット

では逆にデメリットはどうなのか。調べてみると以下の項目が!

コーヒーがもたらすデメリット

  • 胃痛、胃もたれなどの胃腸に関する諸症状
  • 心拍数の増加、不整脈心臓に関する諸症状
  • 不眠、不安感などの精神的な変化
  • 低血糖の症状
  • 貧血による症状
  • シミ、シワなどのお肌のトラブル
  • 体臭、口臭などニオイの変化

これは、ずべて飲み過ぎた場合のデメリット。

胃がメリットと被るのは適量だと胃の消化を補助するけど、大量に摂取すると胃もたれ胃痛を引き起こすんだそうです。飲み過ぎ注意って事ですねw

そう言えは俺、ずいぶん昔に貧血で倒れた事あるんだけど過労とばかり思ってたら、その時はコーヒーを毎日大量にのんでたな...これが原因か?w

まとめ

結局コーヒーは適量だと最高の飲み物だという事ですね!
1日3〜4杯でこれだけのメリットがあるなら今後注意して飲もうと思いました。

何事も飲み過ぎはダメだって事です。理解ー!w

カフェイン中毒の俺に果たして3〜4杯で我慢できるのかが心配ですがw寝る前に飲んでも、寝ちゃうくらいですが何か?w健康のために抑えなきゃなー
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

akisboogie

自由人。自分らしく自由に生きて行くために、free spirit project(自由人project)を立ち上げ。生業である特注家具職人との二足のわらじで活動中。

-LIFE
-,